電子ブック法を学ぶ人のための文章作法無料ダウンロード
法を学ぶ人のための文章作法
07/17/2020 13:29:32, 本, 井田 良
によって 井田 良
5 5つ星のうち 14 人の読者
ファイルサイズ : 26.8 MB
内容紹介 法律学の「書き方」を学ぼう法について学んだ知識を,「よい」文章として表現するにはどうすればよいか。本書は,法律の文章ならではの特性や,基礎となる日本語の文章作法を丁寧に解説。文章例や練習問題も豊富に掲載した。答案やレポートを書くのが苦手と感じている人は必見。 INTRODUCTION──本書の取扱説明書Part1 文章というものを考える 1 はじめに──「まことのことば」はどこに? 2 法律家はどういう文章を書くべきか──法律家の文章に求められるもの 3 正確性,平易性,論理性──すぐれた法的文章の形式的条件 4 法的判断の合理性・正当性──すぐれた法的文章の実質的条件 5 答案やレポートを書くにあたって──より実践的なアドバイスPart2 明確な文章を書く 1 基礎体力を付ける──日頃からの準備 2 文章技能を身に付ける──文,語句,段落,全体 3 文章作成スタイルをもつ──計画と点検Part3 さあ,書いてみようEPILOGUE:法律学を教える側からのメッセージ 内容(「BOOK」データベースより) 法律分野と国語教育分野の研究者がタッグを組んだ、今までにない文章作法の本。確かな表現力を身に付けるための一冊。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 井田/良 1978年慶應義塾大学法学部卒業。現在、中央大学大学院法務研究科教授、慶應義塾大学名誉教授。専門は刑事法 佐渡島/紗織 1998年イリノイ大学大学院卒業。現在、早稲田大学国際学術院教授。専門は国語教育 山野目/章夫 1981年東北大学法学部卒業。現在、早稲田大学法学学術院(大学院法務研究科)教授。専門は民事法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを見る
ファイル名 : 法を学ぶ人のための文章作法.pdf
法を学ぶ人のための文章作法を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
山野目先生のファンとしては買わざるを得ない。さらに、行為無価値の井田先生もかいているのか・・・平易な表現で書いてあってすらすら笑いながら読める内容でどう書けばいいのかがわかります。私のライバルは読まないで!w
0コメント