ファッションデザイナーになるには―時代感覚を研ぎ澄ませて“ファッション”を描く (なるにはBOOKS)本pdfダウンロード
ファッションデザイナーになるには―時代感覚を研ぎ澄ませて“ファッション”を描く (なるにはBOOKS)
08/11/2020 13:03:31, 本, 武藤 直路
によって 武藤 直路
4.8 5つ星のうち 1 人の読者
ファイルサイズ : 28.86 MB
内容(「BOOK」データベースより)普段、私たちが身に着けている衣服や身のまわりの小物。そのデザインにかかわるのがファッションデザイナー。時代を先取りして、衣服や小物のデザインをします。彼らの仕事は、テーマを考え、イメージに沿ったデザイン画を起こすことからはじまります。アイデアの引き出しを豊富にもつ、ファッションデザイナーの世界を見てみましょう。内容(「MARC」データベースより)普段、私たちが身に着けている衣服や身のまわりの小物のデザインにかかわるファッションデザイナー。時代を先取りして、アイデアの引出しを豊富にもつファッションデザイナーの世界を紹介する。91年刊の改訂。商品の説明をすべて表示する
以下は、ファッションデザイナーになるには―時代感覚を研ぎ澄ませて“ファッション”を描く (なるにはBOOKS)に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
1章は、大矢寛朗さん(ASTRO BOY BY OHYA・OHYA)・コシノジュンコさん(JUNKO KOSHINO)・小川彰子さん(a primary AKIKO OGAWA)・川村規子さん(株式会社オンワード樫山「23区」)のインタビュー。2章『ファッションデザイナーの世界』で、「ファッションデザイナーの活躍する分野」「ファッションデザイナーの仕事」「ファッションデザイナーを取り巻く人びと」「収入と生活」が面白かったです。3章『なるにはコース』では、養成校の紹介・専門学校リポート(バンタンデザイン研究所)・専門学校卒業生の河田昌彦さん(モデライブ)のインタビューが取り上げられています。『ファッションデザイナーになるには』どうすれば良いのかが様々な項目で書かれているので、デザイナーになりたい人には役に立ったんじゃないでしょうか。この本で私はデザイナーの適性が無いと分かったので、デザイナーの適性の有無を見極めたい人も読まれてみてはいかがでしょうか。
0コメント