棟梁が考えた驚異の通気断熱の家―「WB工法」の秘密 (講談社の実用BOOK)本無料ダウンロード
棟梁が考えた驚異の通気断熱の家―「WB工法」の秘密 (講談社の実用BOOK)
05/24/2020 13:12:35, 本, 寺島 今朝成
によって 寺島 今朝成
4.3 5つ星のうち 6 人の読者
ファイルサイズ : 23.1 MB
内容紹介今、大人気の高断熱・高気密住宅は窒息住宅だ。買ってはいけない!! WB工法は、結露・シックハウスを根本解決した革命的工法である。 「呼吸する家」を知っていますか? 単に自然素材を使っただけでは、結露・シックハウスは解決できない。 「通気断熱WB工法」は最先端「形状記憶合金」を使い、人力・電力不用で、暑さ、寒さをコントロールする究極の住宅です。内容(「BOOK」データベースより)単に自然素材を使っただけでは、結露・シックハウスは解決できない。「通気断熱WB工法」は最先端「形状記憶合金」を使い、人力・電力不用で、暑さ、寒さをコントロールする究極の住宅です。内容(「MARC」データベースより)高断熱密閉住宅の弱点を克服した画期的工法。今、大流行の断熱密閉住宅は「ビショヌレ・窒息住宅」。WB工法住宅は、自然換気で、湿気、有害ガスを克服。しかも夏涼しく冬暖かい画期的な理想的住宅だ!著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)寺島/今朝成 1945年長野県に生まれる。中学校卒業後、愛知県へ集団就職、5年間工作機械製造に従事、20歳から建築大工の道を歩む。1970年建築会社設立(専務取締役)、寺社建築、入母屋、数寄屋住宅、ログハウス、鉄骨ビル等各種住宅を手掛ける。1991年株式会社ウッドビルド設立(代表取締役)。健康で省エネルギーな住宅を実現した「通気断熱WB工法」を開発、「建築物の通気断熱構造及びこれに用いる通気制御装置」と「空気対流装置」(ヨドマーズ)の特許を取得。WB工法の普及を推進し、開始2年目で八〇〇棟を突破している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
棟梁が考えた驚異の通気断熱の家―「WB工法」の秘密 (講談社の実用BOOK)を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
アメリカで開発されたと言う形状記憶合金の働きで夏は通気工法。冬は断熱工法と言う、にわかには信じがたい工法だが、考えた人が大工の棟梁さんだと言うのに又驚きました。実際の全国の施工事例住んでる人の話も載せてあり,よくわかりました。ホルムアルデヒドも壁から透失さすと言うのも驚きました!後半はレポート風に書いてあり読みやすいです。
0コメント