一生モノの英語勉強法――「理系的」学習システムのすすめ(祥伝社新書312)本無料ダウンロード
一生モノの英語勉強法――「理系的」学習システムのすすめ(祥伝社新書312)
06/18/2020 07:48:23, 本, 鎌田 浩毅
によって 鎌田 浩毅
4.4 5つ星のうち 22 人の読者
ファイルサイズ : 26.32 MB
内容紹介 「なぜ、英語ができなかったか」がわかる! 英語ができるようになりたいけれど、時間がない。長期間勉強しているのに 上達しない、という日本人は多いでしょう。その原因は、単なる暗記に頼ったり、 漫然と英語を聞き流したりする、非効率的な勉強の仕方にあります。 本書では、英語の学習そのものを「理系的」に解体して、効率的に上達する ためのコツをわかりやすく提示します。つまずきの場所やステップアップの 勘所をつかめば、一生モノの英語力を身につけることができるのです。 京大人気教授とカリスマ受験英語教師が新しい視点から説く、英語学習の超入門書。 内容(「BOOK」データベースより) 英語ができるようになりたいけれど、時間がない。長期間勉強しているのに上達しない、という日本人は多いでしょう。その原因は、単なる暗記に頼ったり、漫然と英語を聞き流したりする、非効率的な勉強の仕方にあります。本書では、英語の学習そのものを「理系的」に解析して、効率的に上達するためのコツをわかりやすく提示します。つまずきの場所やステップアップの勘所をつかめば、一生モノの英語力を身につけることができるのです。京大人気教授とカリスマ受験英語教師が新しい視点から説く、英語学習の超入門書。 著者について 鎌田浩毅 京都大学大学院人間・環境学研究科教授。1955年生まれ。東京大学理学部卒業。 専門は火山学・地球科学。世界的研究で得た理系的な勉強法と仕事術を提唱。 京大での講義は圧倒的な人気を誇る。著書に『一生モノの勉強法』『ラクして成果 が上がる理系的仕事術』『成功術 時間の戦略』『富士山噴火』など。 吉田明宏 1973年生まれ。大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)卒業。関西を中心に 展開する現役予備校・研伸館で高校生と中学生に英語を教える。堅実で的確な英語 教育法と巧みな話術により、学力向上と志望校合格へ着実に成果を出している。 生徒・保護者の双方から絶大な信頼を受けるカリスマ英語教師。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 鎌田/浩毅 京都大学大学院人間・環境学研究科教授。1955年生まれ。東京大学理学部卒業。専門は火山学・地球科学。世界的研究で得た理系的な勉強法と仕事術を提唱。京大での講義は圧倒的な人気を誇る 吉田/明宏 1973年生まれ。大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)卒業。関西を中心に展開する現役予備校・研伸館で高校生と中学生に英語を教える。堅実で的確な英語教育法と巧みな話術により、学力向上と志望校合格へ着実に成果を出している。生徒・保護者双方から絶大な信頼を受けるカリスマ英語教師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを見る
以下は、一生モノの英語勉強法――「理系的」学習システムのすすめ(祥伝社新書312)に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
英語指導に携わる者として、興味を持って読みました。内容は、英語学習の本質に迫るもので、傍らに置いて、生徒たちの学習法指導に役立てています。
0コメント