基礎から学ぶ 紅茶のすべて: 美味しくするテクニックから歴史や産地の話までオンラインブックダウンロード
基礎から学ぶ 紅茶のすべて: 美味しくするテクニックから歴史や産地の話まで
06/22/2020 23:05:21, 本, 磯淵 猛
によって 磯淵 猛
3.6 5つ星のうち 2 人の読者
ファイルサイズ : 20.9 MB
内容紹介日本の紅茶の輸入量は約3倍に増え、紅茶を愛飲する人たちも日々増加しています。紅茶に対する関心は、イギリスのアフターヌーンティをはじめとして、世界126カ国で愛飲されるナショナルドリンクになっています。本書では、歴史や文化、産地、また紅茶の効用や成分といった雑学的な知識から、実際に美味しく飲むための秘訣、フードペアリング、さらには、紅茶のブレンドなどを通しての商品企画についても広く扱い、わかりやすく解説するものです。内容(「BOOK」データベースより)「午後の紅茶」のプロデュースなどで知られる著者が記す紅茶の美味しさ、楽しみ方、その魅力のすべてがこの1冊に!著者について磯淵 猛:1951年愛媛県生まれ。 1979年紅茶専門店「ディンブラ」を開業。スリランカ、インド、中国の紅茶の輸入を手がける。 ティー&フードのペアリングを提案し、プロ向けセミナーの開催、コンサルティング、プロデュースを行う。 キリンビバレッジ「午後の紅茶」のアドバイザー、 日本創芸教育にて通信教育「紅茶コーディネーター講座」の主任教授を務める。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)磯淵/猛 1979年に紅茶専門店「ディンブラ」を開業し、1994年に株式会社ティー・イソブチカンパニーを設立。スリランカ、インド、中国の紅茶の輸入を手がけ、数百種類のオリジナルメニューを開発する。プロセミナーの開催やコンサルティング、プロデュースも行い、紅茶研究家・エッセイストとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
以下は、基礎から学ぶ 紅茶のすべて: 美味しくするテクニックから歴史や産地の話までに関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
内容が網羅的で理解しやすい。この一冊で紅茶の事が大体解る。標準的な一冊。
0コメント