国際共通語の思想―エスペラントの創始者ザメンホフ論説集 pdfダウンロード

国際共通語の思想―エスペラントの創始者ザメンホフ論説集

07/27/2020 03:56:05, , ラザーロ・ルドヴィーコ ザメンホフ

によって ラザーロ・ルドヴィーコ ザメンホフ
4.9 5つ星のうち 2 人の読者
ファイルサイズ : 22.88 MB
内容(「BOOK」データベースより)国際化の進展の時代にあって、緊急な課題は共通言語手段である。エスペラントは、この目的のために創造された。国際共通語による対等の交流を通じて「諸民族の友好と調和」を達成しようとする創始者ザメンホフの理想と情熱は、人類の言語問題解決への鍵を示唆している。内容(「MARC」データベースより)国際化の進展の時代にあって、緊急な課題は共通言語手段である。国際共通語による対等の交流を通じ諸民族の友好と調和を達成しようとしたエスペラント創始者ザメンホフの理想と情熱を収めた論説集。
以下は、国際共通語の思想―エスペラントの創始者ザメンホフ論説集に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
本書は、1859年にロシアに生まれ、1887年に人工国際共通語エスペラントを発表し、以後1917年に亡くなるまで、生業の眼科医をつづけながらエスペラントの普及運動に尽力したザメンホフの論文や世界エスペラント大会における演説などを邦訳したものです。ここに収められた論文や演説は、すべて元々はエスペラントで書かれたものです。ですから、エスペラントの知識の無い人は、この本を読むことによって、エスペラントの表現力がどの程度のものなのかが判ることと思います。ザメンホフが住んでいた街では、ロシア人・ポーランド人・ドイツ人・ユダヤ人などが生活していた(これ以外にも少数民族が多数いた)のですが、たがいに言葉が通じなかったり、生活の習慣が違っていたりしたために、民族間の争いが絶えませんでした。しかも、ザメンホフはユダヤ人だったのですが、このユダヤ人に差別のしわよせが来ることが多かったのです。そのような争いや差別を無くしたいと思って、ザメンホフはエスペラントを作って発表したわけですが、そういう人物がどんなことを考えたのかということに興味のある方には、きわめて便利な著作です。ただし、この本を読む前に、ザメンホフの伝記を読んでおく必要はあると思います。

0コメント

  • 1000 / 1000