西洋家具ものがたり (らんぷの本)本無料ダウンロードpdf

西洋家具ものがたり (らんぷの本)

06/13/2020 04:25:16, , 小泉 和子

によって 小泉 和子
3.7 5つ星のうち 2 人の読者
ファイルサイズ : 24.66 MB
内容(「BOOK」データベースより)天皇家の椅子、明治宮殿・旧赤坂離宮のインテリア、新島襄の家、海軍鎮守府長官官舎、アインシュタインの泊まった部屋、フランク・ロイド・ライト、ブルーノ・タウトの家具…など見どころ満載。小学校の机・腰掛けに始まる、明治以来のわが国西洋家具とインテリアの歴史。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)小泉/和子 1933年、東京生まれ。生活史研究所主宰、昭和のくらし博物館館長、京都女子大学教授。工学博士。日本家具室内意匠史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西洋家具ものがたり (らんぷの本)を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
あとがきを読むと、この本は西洋家具の修復や復元の物語だとわかります。明治時代の西洋建築は文化財指定されても、家具は範囲外。しかし、何も置かないと殺風景なので、修復や復元をした。例えば古い椅子は、上にはってある生地を取ると元の生地の切れはしが見えるので、それに似た生地を輸入。表紙の明治天皇の沼津御用邸の椅子の生地は龍村織物で織ったなど。現物がない家具は、設計図、古い写真などの資料から復刻。あとがきを読んでから、本を読んだ方が、いいかな!と思いました。

0コメント

  • 1000 / 1000